
忍者はボーリングなどしない。
こんばんわ、鬼葬です(^p^)
まぁ突然でアレなんですけど‥
当ブログは本記事を持ちまして、一旦夏季休暇に入ります \(^o^)/
「活動休止」ですね、ちょっとだけ休憩させて欲しいです。
休む前に言っておきたいことが2つあります。
1点目。
前回の「ゼーレソロのやり方」難しいっていう意見が結構ありました。
そんな方はショートカットを
↓こうしてください。

で、「やばい!」と思ったら左のショートカットでペットチェンジな(^_^)

個人的にインテル忍者は「分身乱舞」撃たないでいいと思います。
「乱舞」により短縮される討伐時間なんか所詮しれてます。
それよりも「ペットチェンジ」を確実にマスターして欲しい。
まぁ昔これ言ったら叩かれましたけどね、もう一回だけ言います。
「インテル忍者はスタンに最も強い型」
何故なら「被スタン」からの切り返しが最速だからです。
いつまでも「スタン持ち」のボスを敬遠してたら◇インテルも値打ちの無いものになるのでは、と思います。
2点目。
インテル忍者辞めないで欲しい。
まぁ人の勝手ですけどね。
遊び方も人それぞれ \(^o^)/
「インテル忍者」いうても、「ステ振りの書」と装備さえあれば
・各種乱舞型
・術忍者
・疾風侍
・一閃型侍
・ミンス
と色々な遊び方が出来ます。
実際全部試しましたね。(ミンス以外)
でもこれだけ言うときます。
「平成27年7月27日現在、インテル忍者はボスソロ最強の型」
「転職」の検証はリアマネ掛かります。
もうぶっちゃけこれだけで5,6万やってますわ/(^o^)\
スピナーも20億以上は赤字でてます、まじで。
それでも自分が最終的に「インテル忍者」やってるその理由を考えて欲しい。
「思い入れ」は勿論あります。
それでも「強く無い」と使いませんからね、僕は(^_^)

「この職がやりたい」「この型がやりたい」っていうのは勿論みんな出てくると思うけど、「強さ」を求めるのであれば‥
あえて「インテル忍者」からの変更をオススメはしません。
なにしても絶対後悔します。
とりあえず言っときたいのはこれだけですね。
「ツチノコ」「トーラム実装」「ギルドの解散」と、正直辛い事も多かった最近のイルーナ戦記。
でも此処まで続けて良かったと今では思ってます。
それも全部「ブログを応援してくれた皆様」のお陰ですね、本当にありがとう \(^o^)/
だからまた‥必ず帰ってきます。

しばしの別れ。
この身体消えるまで〝一人〟じゃない。