こんばんわー(^o^)
前回の乱舞の記事、不評でした。
ありがとう御座います(^_^)☆
やっぱインテルの事以外書いたらダメっすね、このブログ。
書いてる自分自身もスゲー違和感感じるもんな。
そんな事よりお前ら
これから毎晩
![]()
ゼーレと遊べるんだぜ☆
よかったな(^_^)
前回の「ゼーレⅡ」は「貫通攻撃」があった為、インテルではやや討伐が難しかった。
でも今回はいける。
「▲ゼーレ」は魔職にとって、凄く有用なクリスタだと思います。
そういう訳で「インテルでゼーレ攻略」やっていきましょう。
まず、ゼーレ戦で気をつけるのは「スタン」と「残MP」です。
「スタン持ちのボス攻略」として、まず第一に言えることは分身を増やしすぎないっていうことです。
![]()
3~4枚確保し、分身が1~2枚になれば「死中求活」で分身を増やすっていうのが基本ですね。
ゼーレ程のスタン率となると、どれだけ早く倒しても「3戦に1回」は必ずスタンが来ます。
その時分身が「0」になるので、いうたら「9」まで増やした労力はそこで全ておじゃんになります。
まぁ「マエルリエル」の時に同じようなこと書きましたね(^_^)
次に大事なのは「死んでる時間を短縮する」っていうことです。
これも「マッソーの記事」の使い回しになるんですが‥「スタン死」する際は必ず「事前の硬直」がありますんで、その「硬直」を見切ることが出来れば「ペットごと死亡」を免れることが出来ます。
↓「スタン死硬直」のわかりやすい画像。
![]()
↓ゼーレの場合やや「硬直」が短い為、ショートカットをこうします。
![]()
「スタン」になればとりあえず「分身の術」を連打し、「硬直」を確認すれば急いでペットを切り替える感じですね。
操作に慣れれば「ペットごと死亡」する事が無くなるため、「スタン持ち」のボスでも効率よく回す事が出来ます。
この時に気をつけるのが「残MP」になります。
・◇ラーアトン
・▲ウーベル+▲ツチノコ
の「インテル忍者」は「MAXMP」が非常に低く、尚且つ「分身の術」の消費MPが多いです。
![]()
「MAXMP400前後」に対して‥
![]()
◇ラーアトン×3なら「分身の術」の消費MPは166になります。
「MAXMPを常に確認する」癖付けをしておきたいですね。
ちなみにあとの2体も「討伐可能」です。
![]()
![]()
まぁ別にあえて行く要素が無いですけど(^_^)
![]()
カス(^_^)
![]()
おわにんにん♪
《追記》
ゼーレはヴェルトリア同様強烈なパーティー補正が入ります。
ソロ職の出番やで(^_^)
前回の乱舞の記事、不評でした。
ありがとう御座います(^_^)☆
やっぱインテルの事以外書いたらダメっすね、このブログ。
書いてる自分自身もスゲー違和感感じるもんな。
そんな事よりお前ら
これから毎晩

ゼーレと遊べるんだぜ☆
よかったな(^_^)
前回の「ゼーレⅡ」は「貫通攻撃」があった為、インテルではやや討伐が難しかった。
でも今回はいける。
「▲ゼーレ」は魔職にとって、凄く有用なクリスタだと思います。
そういう訳で「インテルでゼーレ攻略」やっていきましょう。
まず、ゼーレ戦で気をつけるのは「スタン」と「残MP」です。
「スタン持ちのボス攻略」として、まず第一に言えることは分身を増やしすぎないっていうことです。

3~4枚確保し、分身が1~2枚になれば「死中求活」で分身を増やすっていうのが基本ですね。
ゼーレ程のスタン率となると、どれだけ早く倒しても「3戦に1回」は必ずスタンが来ます。
その時分身が「0」になるので、いうたら「9」まで増やした労力はそこで全ておじゃんになります。
まぁ「マエルリエル」の時に同じようなこと書きましたね(^_^)
次に大事なのは「死んでる時間を短縮する」っていうことです。
これも「マッソーの記事」の使い回しになるんですが‥「スタン死」する際は必ず「事前の硬直」がありますんで、その「硬直」を見切ることが出来れば「ペットごと死亡」を免れることが出来ます。
↓「スタン死硬直」のわかりやすい画像。

↓ゼーレの場合やや「硬直」が短い為、ショートカットをこうします。

「スタン」になればとりあえず「分身の術」を連打し、「硬直」を確認すれば急いでペットを切り替える感じですね。
操作に慣れれば「ペットごと死亡」する事が無くなるため、「スタン持ち」のボスでも効率よく回す事が出来ます。
この時に気をつけるのが「残MP」になります。
・◇ラーアトン
・▲ウーベル+▲ツチノコ
の「インテル忍者」は「MAXMP」が非常に低く、尚且つ「分身の術」の消費MPが多いです。

「MAXMP400前後」に対して‥

◇ラーアトン×3なら「分身の術」の消費MPは166になります。
「MAXMPを常に確認する」癖付けをしておきたいですね。
ちなみにあとの2体も「討伐可能」です。


まぁ別にあえて行く要素が無いですけど(^_^)

カス(^_^)

おわにんにん♪
《追記》
ゼーレはヴェルトリア同様強烈なパーティー補正が入ります。
ソロ職の出番やで(^_^)